- 重伝建 椎葉村十根川に行ってみたい…けど車がない
 - 上椎葉ダムに行ってみたい…けど車がない
 - そもそも椎葉村ってバスで行けるところ…?
 - Google mapだと椎葉村は歩きの検索結果しかないんだけど…
 
車を持っていないと椎葉村で観光できるのかと不安になりますよね
まず、一言だけ言わせてください
実は、Google mapの検索では出てきませんが、椎葉村には村営バスが通っているので車がなくても一応観光できます
本記事では車がなくて椎葉村に行くのを諦めていた方向けに椎葉村十根川へのアクセスを徹底的にわかりやすく紹介します
- 車を持っていない人が椎葉村十根川に行くためのアクセスに特化した記事です
 
- 椎葉村十根川へのアクセスのコツが書いてあるので失敗しない
 - 椎葉村十根川までの地図が豊富で自分で調べなくてもわかる
 - Google map検索のおススメ方法とGoogle mapの盲点がわかる
 - 椎葉村十根川の重伝建の概要や動画があるので旅行前のイメージが付く
 
本記事では、椎葉村HP、椎葉村観光協会HP、宮崎交通HPから、客観的な事実に基づいて記載しています
特に、椎葉村の交通案内は、Google mapの検索だけだと不十分なことがわかりましたので、余すところなく情報共有します
なお、管理人は全国46都道府県を青春18きっぷで制覇した、電車・バスの旅行好きです

記事内リンクもたくさんあるから好きなところでジャンプしてね
Table of Contents
椎葉村十根川へのアクセス概要
- JR日向市駅から椎葉村役場まで直通バスでアクセス
 - 椎葉村役場から重伝建 椎葉村十根川エリアには椎葉村営バスでアクセス
 
車がない場合には、椎葉村へのアクセスは宮崎交通バスだけで、JR日向市駅が起点になります
まず、JR日向市駅から重伝建 椎葉村十根川までのアクセス全体像を紹介します

リンクから本記事内でジャンプするよ
JR日向市駅から椎葉村には宮崎交通バスで向かいます
- JR日向市駅~椎葉村はバスで2時間40分程度
 - JR日向市駅から椎葉村へのバスは1日2~3便
 - 椎葉村からJR日向市駅へのバスは1日3~4便
 - Google map検索をする時には、コツがあります(後ほど紹介)
 
椎葉村の中心地である村役場から重伝建 十根川までは山道で10km近くあり、徒歩で向かうのは無謀です
椎葉村には椎葉村営バスが出ていますので、重伝建 十根川の最寄りのバス停(十根川バス停)まで向かいます
- 村役場から十根川はバスで14分~50分
 - 村役場から十根川へのバスは1日2~3便
 - 十根川から村役場へのバスは1日3~4便
 - 日曜・祝日はバスの運行無し
 
十根川バス停から重伝建 十根川エリアまではほぼ1本道の坂道となっていますので、ぐいぐい上ります
重伝建 十根川エリアのアクセスにジャンプ▶ちなみに、椎葉村中心部から重伝建 椎葉村十根川に徒歩で向かうのは無謀とだけお伝えしておきます

曜日によってバスの時間が違うから注意してね
椎葉村十根川へのアクセス詳細
日向市駅~椎葉村のアクセス
椎葉村に電車・バスでアクセスするならJR日向市駅からの一択です

時刻表と注意点を紹介していくよ
- 出発地:JR日向市駅(最寄りバス停:日向市駅東口)
 - 目的地:椎葉村役場(最寄りバス停:役場前)
 
| バス停 | 第1便 | 第1.5便 (火・木のみ)  | 第2便 (火・木のみ)  | 第3便 | 
|---|---|---|---|---|
| 日向市駅東口 | 9:39 | 13:07 | 13:26 | 15:08 | 
| 道の駅とうごう【着】 | 10:09 | 13:37 | 13:53 | 15:38 | 
| 道の駅とうごう【発】 | 10:18 | → (第2便に接続)  | 13:53 | 15:44 | 
| 役場前 | 12:13 | ー | 15:13 | 17:39 | 
まず、JR日向市駅~椎葉村へのアクセスを紹介します
JR日向市駅からは日向市駅東口バス停からアクセスすることをおススメします
火・木は1日3便、火・木以外は1日2便となかなかハードです
なお、火・木は3便ありますが、当日の観光に使えるのは実質第1便だけです

駅にはトイレもあるし雨風も防げるから安心だね
- 出発地:椎葉村役場(最寄りバス停:役場前または上椎葉)
 - 目的地:JR日向市駅(最寄りバス停:日向市駅東口)
 
| バス停 | 第1便 | 第2便 | 第3便 (火・木のみ)  | 第4便 | 
|---|---|---|---|---|
| 上椎葉 | 7:10 | 8:16 | 9:30 | 12:50 | 
| 役場前 | 7:12 | 8:18 | (停車無し) | 12:52 | 
| 道の駅とうごう【着】 | 9:05 | 10:09 | 10:51 | 14:45 | 
| 道の駅とうごう【発】 | 9:08 | 10:18 | 10:51 | 14:54 | 
| 日向市駅東口 | 9:54 | 12:13 | 11:18 | 15:26 | 
出発地は椎葉村役場の最寄りバス停は役場前バス停ですが、始発である上椎葉バス停から乗ることをおススメします
なお、椎葉村役場から上椎葉バス停まで徒歩で5分です

バスの時刻表とにらめっこして柔軟にプランを考えてね
- バスでの椎葉村日帰り旅行は(ほぼ)できません
 - 日帰りだと椎葉村役場付近に滞在時間39分が限界です
 
バスの時刻表を見比べるとわかりますが、バスで椎葉村の日帰り観光するは無茶です
なお、役場前バス停で下車して、そのまま39分待っていれば、JR日向市駅まで(一応)日帰りは可能です

せっかく観光に来たのに滞在時間39分は流石にもったいないよ
なお、1泊するならJR日向市駅からは始発便、椎葉村からは最終便に乗るのがたっぷり時間が取れておススメです
- JR日向市駅から椎葉村までは宮崎交通バスの第1便でアクセス@椎葉村宿泊
 - 椎葉村からJR日向市駅までは宮崎交通バスの第4便でアクセス
 

椎葉村に泊まってゆっくりしていってね
椎葉村役場~十根川バス停のアクセス
十根川バス停には役場前バス停から椎葉村営のバス(仲塔線)で向かいます
重伝建 椎葉村十根川行のバス情報はGoogle map検索で出てこないので、椎葉村HPで調べる必要があります
なお、重伝建 椎葉村十根川から椎葉村役場に戻る場合のタクシーの送迎代を考えるとバスで向かうのが無難かと思います

ここから椎葉村営のバス時刻表を紹介するよ(2021年10月1日改正)
| バス停 | 第1便 月  | 第1便 火~土  | 第2便 月  | 第2便 火  | 第2便 水/木/土  | 第2便 金  | 第3便 月~土  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 役場前 | 7:52 | 8:06 | 12:31 | 13:01 | 13:01 | 13:01 | 17:51 | 
| 十根川 | 8:06 | 8:20 | 12:45 | 13:29 | 13:13 | 13:38 | 18:05 | 
まず、役場前バス停から十根川バス停に向かう時刻表です
時刻表を見てわかるように、曜日によって不規則なので必ず最新の時刻表をご確認ください

ちょっとなんだか不思議なバス時刻表だね
| バス停 | 第1便 月  | 第1便 火~土  | 第2便 月  | 第2便 火  |  第2便 水  |  第2便 木  |  第2便 金  | 第2便 土  | 本屋敷 | 第3便 月~土  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 十根川 | 7:29 | 7:34 | 9:19 | 8:57 | 9:20 | 9:07 | 8:55 | 9:12 | 14:05 | 16:55 | 
| 役場前 | 7:43 | 7:48 | 9:33 | 9:25 | 9:34 | 9:21 | 9:34 | 9:26 | 停車無 | 17:09 | 
| バス 車庫  | 14:20 | 
次に、十根川バス停から椎葉村役場へのバスの時刻表です
さきほどの時刻表よりさらに毎日微妙に時間が違います
なお、本屋敷発のバスは役場前バス停には停車しませんので、バス車庫(=上椎葉バス停)で下車してください

さらに不思議なバス時刻表だね
十根川バス停~重伝建 椎葉村十根川のアクセス
十根川バス停から重伝建 椎葉村までは徒歩で22分程度です
くれぐれも対向車には気を付けながらお進みください

ちょっとしたハイキングだね
重伝建 椎葉村十根川に向かう途中で分岐がありますが、矢印が全部重伝建に向いているので迷うことはないです

棚田が徐々に見えてきてテンションがあがるよ
重伝建 椎葉村十根川エリア内のアクセス
重伝建 椎葉村十根川のエリアはあまり大きくなく、徒歩圏内で迷うこともないと思います
なお、重伝建内には特に施設があるわけではなく、外観のみの見学になります

住民の方に配慮して観光してね
日向市駅から椎葉村にアクセスするときのコツ
日向市駅から椎葉村までのアクセスをGoogle map検索で調べるときのコツを紹介します

旅行のノウハウが詰まっているけど、興味がなければ次の章にジャンプしてね
実は、Google mapで検索すると「最速のルートを教えてくれますが、最適のルートではない」です
結論、Google mapでは 「出発地/目的地:日向市駅東口」「出発地/目的地:椎葉村 役場前バス停」がおススメです
- Google mapでは 「日向市駅東口」「 椎葉村 役場前バス停」で検索するのがおススメです
 

気が付きにくいところなので、理由を簡単に解説するよ
Google mapで出発地・目的地を「JR日向市駅」 とすると、検索結果だと「都町バス停」で乗車・下車するように誘導されます
ちなみに「都町バス停」の周辺の雰囲気はこんな感じです
商業施設が近くにあるとはいえ、ホントにここで合っているのかと、ちょっと心もとない気がしますね
ちなみに、机上検討では「都町バス停」から乗車する方が確かに2分ほど早いです
ただ…2分短縮のために1日2便~3便しかないバスをここで待ちたいですか…?

私なら平常心でいられないですね。。。
一方で、「出発地:日向市駅東口」 とすると「日向市駅東口バス停」から出発・到着するバスで紹介してくれます
日向市駅のロータリーにあるので、バスの時間まで駅構内で待機できますし、道に迷わずに済みます

駅直結のロータリーだから安心だね
\日向市駅の場合/
\日向市駅東口の場合/
なぜGoogle map検索で「目的地:JR日向市駅」としたときに 「日向市駅東口バス停」からが出てこないのか
実は、「日向市駅東口バス停」 から「都町バス停」までバスでだいぶ遠回りになるので、最速ではない(2分遅い)からです
ただ、最速だからと言って最適ではないので、個人的には 「日向市駅東口」で検索することを強くおススメします

駅にはトイレもあるし雨風も防げるから安心
参考:日向市駅 | のんびり鉄道みやざき (miyatetsu.jp)
- 椎葉村着:役場前バス停
 - 椎葉村発:椎葉下区バス停
 
Google mapで出発地/目的地を「椎葉村役場」として検索すると、なぜか往復で出発・到着場所が変わります
一度見たことのある風景と初めての風景では安心感がだいぶ違うので、どちらかに統一できる方がよいですね

結論、役場前バス停で統一するのがおススメだよ
\椎葉下区バス停/
\役場前バス停/
結論、「役場前バス停」で乗車・下車するのがおススメです
- 椎葉下区バス停周辺:待つ場所狭い、周辺は民家のみ
 - 役場前バス停周辺 :待つ場所広い、買い物ができるA-coopや中園本店(パン屋さん)がある
 
Google mapで見ていただくとわかるのですが、役場前バス停の周辺の方がお店が沢山あります
食料品やお土産物を購入するのであれば、「役場前バス停」の方が便利です

一度見た風景と初めての風景では安心がだいぶ違うよ
アクセスの注意まとめ(必ずお読みください)

椎葉村の観光ガイドも選択肢に入れると行けるところが多くなるよ
重伝建 椎葉村十根川の概要
重伝建の概要
- 「椎葉型」といわれる独特の建築様式の民家と石垣、樹木林で囲われた集落
 
- 都道府県:宮崎県
 - 地区名 :椎葉村十根川(しいばそん とねがわ)
 - 種別 :山村集落
 - 選定基準:(三)伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの
 
椎葉村十根川は文化庁によって、重要伝統建造物群保存地区(重伝建)に選定されています
ちなみに、重伝建とは「時代劇や朝ドラのロケ地のような町並み」で、その中でも椎葉村十根川は「山村集落」にカテゴライズされています

重伝建の概要は次の記事を参考にしてね
+αの情報
椎葉村は日本三大秘境と呼ばれるうちの一つです(残る2つは白川郷、祖谷)
- 白川町荻町(鋭意執筆中)
 - 三好市東祖谷山村落合(鋭意執筆中)
 

椎葉村は日本三大秘境の中でも圧倒的にアクセス難易度が高いよ
日本三大秘境 椎葉村にバスで行ってみよう
以上、椎葉村十根川のアクセスと概要を紹介してきました
椎葉村でのアクセスはGoogle mapの検索で出てこないため、本記事では詳細に紹介しました
今後、椎葉村での過ごし方やモデルコース、モデル時間なども紹介していきます

ダム好きとしては上椎葉ダムは外せないね
本記事が少しでも役に立ったな、と思っていただけましたら、
30秒で出来ますのでSNSでSHARE、Follow、一言でも感想をいただけると励みになります!


